18時30分に乗ってみた

姉兄妹ではじめるブログ 日本とニュージーランドの生活共有日記

決定版!英語で日本を語ろう~ビジネス編~

 

妹ももう社会人になる準備をしないといけないけれど、インターンシップにも行きたいし働く前にヨーロッパにも旅行に行きたいし、前向きにしたいことをこなしたい今日このごろ。今回は日本の変わったビジネスについて。Check it out!! 

 

参考雑誌

風早健史 & 中村智哉. (2010, 5月). English Plus [特集]決定版!英語で日本を語ろう.

成美堂出版株式会社. 東京. 日本.

 

 

【ビジネス】

f:id:atasa305:20161125061824j:plain

 

名刺交換について

When meeting someone, exchanging meishi (business cards) is considered proper business manners in Japan. For Japanese businesspeople, giving and receiving mesishi in the right manner is important. Remove the card from a card case, use both hands to extend the card at chest level, and make sure the name is facing toward the recipient. After receiving the recipients card, do not put it away; place it on the table to show that you care enough to see the recipients name.

 

日本では、誰かと会うときには、まず名刺を交換するのが適切なビジネス・マナーとされています。日本のビジネスパーソンにとっては、正しいやり方で名刺を渡し、また受け取るのが重要です。カード入れから名刺を取り出し、胸の高さで両手で名刺を持ち、名前が必ず受け取る人のほうを向いていることを確認して渡します。相手の名前を受け取ったらしまわずに、テーブルの上に置いて相手の名前を見たいという気持ちを表現します。

 

f:id:atasa305:20161125061840j:plain

 

日本のサラリーマンの働き方

Japanese people are known to work many more hours than Western people. Although,¥ they have the right to take compensated leaves, they tend not to take them because they are too busy. Also, theres tanshin-funin, which is where businessmen are transferred to other cities to do their jobs, sometimes for years. As these men often work too hard for their companies, Japan always faces the problem of karoshi - death from overworking. 

 

日本人は欧米人と比べてはるかに多い時間を仕事に費やしています。有給などの制度もありますが、忙しすぎて取れていない人たちがほとんどです。また、「単身赴任」と言って、サラリーマンたちが家から離れたところに異動させられて何年も働くこともあります。これらの男性たちが会社のために働きすぎるということがあり、日本には常に「過労死」(働き過ぎて死ぬこと)の問題があります。

 

f:id:atasa305:20161125061906j:plain

 

 

専務、常務、部長、部長代理・・・

Japanese companies usually carry a superior-subordinate structured system where katagaki, or ranking, means a lot. All employees are ranked; as you become a superior, you are given titles such  as shunin, kacho, bucho, etc. Cho means chiefs or leader. It is a Japanese custom that you have to obey your bosses; if not,  you might have a hard time at work.

 

日本の企業は上司・部下で構成されたシステムで動いており、肩書(ランク付けに使われるもの)が大きな意味を持ちます。すべての社員には階級があり、上に行けば肩書をもらうことができます。「主任」「課長」「部長」などがあり、「長」は「チーフ」や「リーダー」のことです。日本のビジネス文化では、上司に従うことが普通でそれができない場合は職場で苦労することもあります。

 

f:id:atasa305:20161125061923j:plain

 

年功序列と終身雇用

Nenko joretsu is the system of promoting employees base on their age or the length of their employment. The advantage of this system is to give a higher salary level to older employees and to provide them with more experience. Partly because of this system, Japanese salarymen have long believed in shushin koyo, or lifetime employment in other words, a promise to have a job at the same company until they retire. Recently this type of system has been changing as, with nenko joretsu, younger people are not as motivated to do their jobs, which is causing problems for the companies.

 

年功序列とは社員の蓮蕾や勤続連数に応じて昇進をさせる制度のことを言います。この制度のいい点は、年配の社員に高い給与を与えることができ、より色々なことを経験させることができるのです。この制度のせいかもあり、日本のサラリーマンは長いこと、退職までの雇用が保証されている終身雇用制度を信じてきました。しかし、最近では若い社員たちのモチベーションが下がりそれが会社にも影響を及ぼすことから、これらのシステムは変わりつつあります。

 

f:id:atasa305:20161125061941j:plain

 

飲んで交流するってほんと?

For many Japanese, it is customary to sometimes attend afterwork parties. At these parties, your boss may say its bureiko, meaning ranking doesnt count while drinking, but it usually does. You should wait to sip your beer until the boss says kanpai first. At most parties, everyone pours beer or sake for everyone except themleves. 

 

多くの日本人にっって就業後に飲みに行くのは普通のことです。そこでは上司が「無礼講」(肩書は関係ない)と言うかもしれませんが、大体において関係ありますので注意。乾杯の前の自分のビールを飲んだりしないようにしましょう。また場合によっては、皆が自分以外の他人のグラスにビールやお酒を注いでいることがあるでしょう。

 

 

 

日本のサラリーマンの働き方ってやつ、sexism入ってるよね。最初からマンって言ってる辺りからしてひっかかる。日本はおかしな国だなぁ。ところどころ気になってきた。