18時30分に乗ってみた

姉兄妹ではじめるブログ 日本とニュージーランドの生活共有日記

決定版!英語で日本を語ろう~マナー~

最後は日本のマナー事情。

NZだと鼻をずるずるすする、麺をジュルジュルすすることはマナー違反だよ!

逆に勢い良く鼻をチーンッとかめるからいいよね。

げっぷもおならもしてしまったら"Excume me"か"Perdon me"で許されるから、

妹はとっても気が楽です(笑)でも麺はすすって食べたほうが美味しいよな。

 

参考雑誌

風早健史 & 中村智哉. (2010, 5月). English Plus [特集]決定版!英語で日本を語ろう.

成美堂出版株式会社. 東京. 日本.

 

 

【マナー】

 

f:id:atasa305:20161125065858j:plain

“おじぎ”について

Ojigi (bowing) is quite an important custom in Japan. It shows you respect others, so you should return a bow to whoever bowed to you. The Japanese bow when saying thank you,” sorry,” hello,” good-bye,” and so on. Depending on the occasion or to who you bow, bowing is different. To the person with a higher status or to someone who is older than you, you should bow deeper and longer.

 

お辞儀は日本では重要な習慣です。相手に敬意を泡ラワしていることを示すので、誰かがお辞儀をしてきたら必ず返すようにしましょう。日本人は「ありがとう」「すみません」「こんにちは」「さようなら」など、さまざまな言葉とともにお辞儀をします。場面やお辞儀をする相手によってやり方は違います。肩書が上、または年上の相手にはより深く、長くお辞儀をします。

 

f:id:atasa305:20161125065839j:plain

 

上座と下座

The Japanese, especially in business matters, are quite serous about guiding important guests to the kamiza (top seat). The opposite of the term is shimoza. The kamiza is the seat or position that is most comfortable, usually furthest from the door as its supposed to be the warmest place. When entering a room, businesspeople usually leave the kamiza free for high-ranking guests to takes.

 

特にビジネス・シーンでは、日本人は大切な客を上座に連れていくことを大切に考えます。上座の反対の言葉は下座です。上座とは最も居心地のいい座席か場所のことで、そこが最も温かい場所のはずということで、だいたい扉から一番離れた場所です。部屋にはいるときは、ビジネスマンは上座をもっと上の立場の人たちが座るために空けておきます。

 

f:id:atasa305:20161125065823g:plain

 

携帯マナーは大切

It is prohibited to talk on cell phones while riding on public transportation such as trains and buses, so as to not bother other passengers. There are messages asking people to switch cell phones to silent mode everywhere. In theaters, as well, you have to switch off the phones. Also, some companies do not allow their employees to use cell phones while they are working.

 

日本では、他の人の邪魔になるため、電車やバスなど公共交通機関では携帯電話で話すことは禁止されています。ですので、あちこちで「携帯をマナー・モードにするように」というメッセージが貼られています。映画館でも携帯電話の電源を切らなくてはいけません。また、会社によっては勤務中の使用が禁じられていることもあります。

 

f:id:atasa305:20161125065810j:plain

 

靴を履く場所、履かない場所

It is natural for the Japanese to take off their shoes before entering someones home (including their own). This is an old custom and is  also done to keep floors clean. Some people put on slippers, but they also take those off when entering Japanese-style (tatami-matted) rooms. Tatami was once believed to be sacred and connected to god, so people dont wear any shoes or slippers on it. 

 

日本人にとって、(自分の家を含めて)誰かの家に入る前に靴を脱ぐのは自然なことです。これは昔あkらの習慣であり、また床をきれいに保つためでもあります。人によってはスリッパを履きますが、これも畳の和室に入る前には脱ぎます。畳はかつて神につながる神聖なものであると信じられていたので、その上で靴やスリッパを履くことはないのです。

 

f:id:atasa305:20161125065754j:plain

 

歩道、エスカレーターでは歩く

Its common in Japan to use an escalator in department stores, stations and other stores. In Tokyo and other areas in the eastern part of Japan, you should be on the right side while walking, and on the left side while taking it. The manner is completely opposite when you go to the western part of the country. Also,  on the street you walk on the right side of the road anywhere in Japan.

 

日本ではデパートや駅、その他の店ではエスカレーターを使うのが普通です。東京や他の東日本のエリアでは、エスカレーターでは左側に立ち、右側を歩くようにします。このマナーは西日本に行けば真逆になります。歩道では、日本のどこでも右側を歩くようにします。

 

f:id:atasa305:20161125065741j:plain

 

不吉な数字、縁起がいい数字

For Japanese people, four and nine are considered unlucky numbers. Four is called yon or shi. The sound shi also means death. Nine is called kyu or ku. The sound ku also means pain. The lucky number is hachi (eight) because it kanji spreads out wide towad the end, which means endless happiness in Japan.

 

日本にとっては、4と9が不吉な数字と言われています。4は日本語では「よん」または「し」と発音され、「し」は「死」を意味します。9は「きゅう」または「く」と発音され、「く」は「苦」を意味します。幸運な数字は8であり、これはその感じが日本では絶え間ない幸せを意味する末広がりになっているからです。

 

まとめを写していて思ったことは、結構間違いがあること。

斜体忘れや""の後のピリオドやコンマの間違い。 

内容は6年も前のことなので新たに変えたほうがいいところもあるけれど、

意外に知らないことはあるのだと再確認。 日本のこと、あなたはどう説明します?

決定版!英語で日本を語ろう~現代カルチャー~

 

今回は現代カルチャーについて。日本特有の文化ってなんだろうってなにか話す機会があるときに毎回思うけど、確かにお笑いと婚活は変わっているよね。もちろんオタク文化も!なんて説明してくれるのかな!?

 

参考雑誌

風早健史 & 中村智哉. (2010, 5月). English Plus [特集]決定版!英語で日本を語ろう.

成美堂出版株式会社. 東京. 日本.

 

【現代カルチャー】

 

f:id:atasa305:20161125065058j:plainf:id:atasa305:20161125065054j:plainf:id:atasa305:20161125065101j:plain

日本人とお笑い

Japan is now experiencing its biggest owarai boom ever. Owarai is Japanese comedy seen on television and stage and manzai is a traditional form of standup comedy performed by two people. Many popular comedians are known to come from Osaka. Every year on a TV program called M-1 Grand Prix,” these comedians choose the best manzai comedians, and the champions win a 10 million yen award and a promised future in the entertainment business.

 

現在日本はこれまでにない「お笑い」ブームの最中です。お笑いはテレビや舞台で見られるコメディのことで、漫才とは2人で立って行う伝統的なコメディのことです。多くの人気のコメディアンたちが大阪から輩出されています。毎年「M-1グランプリ」というテレビ番組で最高の漫才師が選ばれ、チャンピオンは1000万円と約束された未来を手に入れるのです。

 

上のコメディアンのチョイスは兄が好きなお笑い芸人です〜ぺっ。

さんまのお笑い向上委員会 第71回「可笑しいを下さい!」 161029 - YouTube

ちなみにこの動画の20分から...深夜の眠い中に見てみてください...

原西のギャグだけに私も笑いました。笑えた人とは仲良くできそうです(笑)

 

f:id:atasa305:20161125065029j:plain

 

「婚活」を説明しよう

Konkatsu is a mixture of two words; kekkon (marriage) and katsudo (hunting). A bestselling book in Japan described how people in their 20s and 30s (or older) need to go hunting in order to get married, especially those women who have registered for matchmaking services and attend parties. On the contrary, Japanese men are currently said to have become more conservative and are called soshokukei (grass-eaters).

 

「婚活」とは「結婚」と「活動」を合わせた造語です。ベストセラーになった本に、2030代(またはそれ以上)の人々は活動をしないと結婚をしづらいと書かれて以降、特にそういった年代の女性たちが結婚登録書に入ったりパーティーに出たりするようになりました。反対に、最近の日本では男性はより保守的になったと言われ、「草食系」と呼ばれたりしています。

 

f:id:atasa305:20161125065014j:plain

 

禁煙率が高い日本

Compared to many other industrial countries, smoking in Japan is not subject to as many bans. In facts, as more than 30 million people smoke in Japan, the country accounts for much of the tobacco consumption in Asia. Japanese men, especially, have one of the highest rates for smoking in the world. Thirteen percent of all smokers in Japan are adult women.

 

他の先進国と比べて、日本の喫煙はあまり禁止対象として話題にのぼることはありません。実際、3千万人以上がタバコを吸っており、日本はアジアの中でもタバコ消費率を大きな割合を占めています。特に日本の男性は世界的に見ても最高レベルの喫煙率です。成人女性は喫煙率全体の13パーセントを占めています。

 

f:id:atasa305:20161125064956j:plain

 

日本人と自殺

Suicide in Japan has become a serious national problem. In 2009 the number of suicides exceeded 30,000 for the 12th straight year. Its causes are said to include economic problems, depression, social pressures, and bullying. Over 70 percent of suicides are male. The government is trying to prevent them with a 10-year-plan to find the root causes and change cultural attitudes toward sucide.

 

自殺問題は深刻な国全体の問題になっています。2009年、自殺者数は12年連続で3万人を超えました。原因には、経済的な問題、うつ、社会的なプレッシャー、いじめなどが含まれていると言われています。自殺者の7割以上が男性です。政府は10年計画で、根本的な原因の解明と自殺に対する社会の認識を変えていこうと努力しています。 

 

f:id:atasa305:20161125064916j:plain

 

日本人とオタク文化

Otaku is a word to describe people with obsessive interests, especially in anime, manga, video games and trains, Many of them see Akihabara as the mecca of subcultures, as many rare comics and goods are sold there. Twice a year Comiket (comic market), the worlds largest handmade comic book fair, is held in Tokyo. More than 560,000 people come to the site to buy comics, including many visitors from outside Japan.

 

オタクとは特定のことに特別な興味を持つ人たちのことです。特にアニメ、マンガ、ゲーム、電車などに対して使われます。多くの人が、レアなコミックやグッズを販売している秋葉原をこれらサブカルチャーのメッカとして見ています。1年に2度「コミケ」という世界最大の同人誌ブックフェアーが東京で行われており、56万人以上がコミックを買いに訪れ、その中には国外からの訪問者も多く含まれています。

 

実は妹今年初めてコミケに参戦する予定なのです!幼少からの夢がついに・・・!

カタログも買ってわくわくがとまらねーぜ!メタモルフォーゼ!Zワザ炸裂だ!!

決定版!英語で日本を語ろう~政治・経済~

希望を持ってはいけない政治と経済にやってきました。

さて、どんなことをまとめてくれているのか。まとめも残り2回!

 

参考雑誌

風早健史 & 中村智哉. (2010, 5月). English Plus [特集]決定版!英語で日本を語ろう.

成美堂出版株式会社. 東京. 日本.

 

【政治・経済】

 

f:id:atasa305:20161125064028j:plain

日本のメイン産業とは?

Japans manufacturing industry depends heavily on imported materials and fuel. Japans major export industries automobiles, consumer electronics, computers, semiconductors, and iron and steel. The U.S. and Canada import the most Japanese technology, with 45 percentage of it going to the U.S. China, South Korea, Taiwan and Hong Kong follow.

 

日本の製造産業は海外からの輸入材料や燃料に大きく依存しています。主な輸入産業は、自動車、家庭用電化製品、コンピューター、半導体、そして鉄鋼などが含まれています。地域としては、アメリカとカナダが日本の技術輸出先として最大であり、アメリカが45パーセントを占めています。その次に、中国、韓国、台湾、そして香港と続きます。

 

f:id:atasa305:20161125064042p:plain

 

不況の背景を伝える

From 1986 to 1991 Japan experienced a bubble economy. Real estate and stock prices kept inflating until the bubble collapsed. The collapse is said to have lasted for more than a decade, and this period is now called the Lost Decade. At present Japan is going through a long recession again, influenced by the Lehman shock and its related problems abroad.

 

1986年から1991年の間、日本は「バブル経済」を経験しました。不動産や株価は、バブルが弾けるまで高騰し続けました。バブル崩壊10年以上続いたと言われ、今やその時期を「失われた10年」と読んでいます。現在日本はリーマン・ショックやそれに関連する海外の問題の影響を受けて、また大きな不況に苦しんでいます。

 

f:id:atasa305:20161125064139j:plain

 

サラリーマンだらけの国、日本

When Japanese say the word salaryman,” it only refers to white-collar businesspeople, not just any man who receive a salary. Almost 90 percent of Japanese salarymen are said to lead a middle-class life, and their average yearly income is around 4.5 million yen. When they get married, it is common that their wives handle all family finances and give their husbands an allowance - usually 30,000 to 40,000 yen per month.

 

「サラリーマン」という言葉を使う際は、サラリーをもらっている男性全体ではなく、ホワイト・カラーのビジネスパーソンを指します。サラリーマンの90パーセントは中流の生活を送り、平均年収は450万円前後だと言われています。彼らが結婚すると、妻が家計を管理し夫に小遣いとして月3~4万円を渡すのが珍しくありません。

 

f:id:atasa305:20161125064257g:plain

 

日本の政治制度はどうなってる?

Japans Diet is divided into two chambers: the House of Representatives and the House of Councilors. The House of Representatives has an election every four years and the House of Councilors has one every three years to choose half of its members. The Diet is responsible for passing laws and selecting the prime minister. The Japanese can start voting from the age of 20.

 

日本の国会は2院に分かれています。衆議院参議院です。衆議院の選挙は4年に一度、参議院の選挙は3年に一度あり、二分の一の議員がそこで決められます。国会には法律制定や総理選定などの責務があります。選挙では20歳から投票することができます。

 

f:id:atasa305:20161125064314j:plain

 

コロコロ変わる総理、なぜ?

Japanese people are no longer surprised when a new prime minister doesnt stay in office for more than a year. Japans Liberal Democratic Party (LDP) was made up of many factions that kept competing with each other, and this often caused the resignation of the prime minister when his faction became weak. Also, Japanese leaders tend to believe the need to quit when they or their subordinates make mistakes; that is an old custom dating back to the time of the samurai.

 

日本は新しい首相が1年以上続かなくてももう驚いたりはしません。自民党は多くの派閥によりできており、お互いが常に争っていて、これにより派閥が弱くなると首相が退任することもありました。また、日本のリーダーたちは、自分や部下が過ちを犯すと退かなくてはいけないと思っており、これは侍の時代からのなわらしです。

 

 

 

決定版!英語で日本を語ろう~伝統・宗教~

今日は渋滞に巻き込まれてへとへとなので、まとめのみ!

やっとかき氷もどきを食べれて大満足です!!

 

参考雑誌

風早健史 & 中村智哉. (2010, 5月). English Plus [特集]決定版!英語で日本を語ろう.

成美堂出版株式会社. 東京. 日本.

 

【伝統・宗教】

 

f:id:atasa305:20161125063626j:plain

まずは日本の地理から!

Japan is a long, narrow country with four main islands: Hokkaido, Honshu, Shikoku and Kyushu. The biggest of these islands is Honshu, where Japans most well-known cities, including Tokyo and Osaka,  are located. The size of Japan is about 377,855 km2, which is almost as big as California. The country is divided into 47 prefectures.

 

日本は、北海道、本州、四国、九州という4つの主要な島を持つ細長い国です。一番大きいのは本州で、東京や大阪など最も有名な都市がここにあります。日本の面積は約377,855平方キロメートルで、カリフォルニア州とほとんど同じ大きさです。また、47都道府県に分かれています。

 

f:id:atasa305:20161125063610g:plain

 

日本の人口、どうなってる?

The population of Japan is about 127 million, which is almost half that of the U.S. Most than 60 percentage of the people live in cities. Since 2005 the population has been decreasing and now more than 20 percent of the population are senior citizens. Japan is now facing a serious low birth problem.

 

日本の人口は約1億2700万人で、これはアメリカの人口の約2分の1です。この6割以上が市街地に住んでいます。2005年以降は人口が下がってきており、現在2割以上が高齢者となっています。日本は今深刻な少子化問題に直面しています。 

 

f:id:atasa305:20161125063557j:plain

 

無宗教大国、日本

Japan is rare country in that many people say theyre mushukyo (non-religious). However, they still go to shrines on New Years Day, attend funerals at a temple, or even have weddings at a Christian chapel. By calling themselves non-religious they dont mean that they are atheists, but that they do not belong to a particular religion. As Shintoism is polytheistic, Japanese have always accepted various religions. 

 

日本は自分は無宗教だと言う人が多い珍しい国です。しかし、元旦には神社に行き、寺で葬式を行い、キリスト教のチャペルで結婚式を挙げる人もいます。日本人が無宗教というのは無神論者と同義ではなく、特定の宗教に属していないという意味なのです。神道自体が多神教的であったため、さまざまな宗教を受け入れてきたのです。

 

f:id:atasa305:20161125063536j:plain

 

日本の天皇制度を説明する

Japans Constitution states that the tenno (emperor) is the symbol of the state and of the unity of the Japanese people. The emperor is the head of the Imperial family and also the highest authority of Shintoism. The emperor has no powers related to government and vests executive power in the cabinet and prime minister, but the emperors duties include appointing the prime minister to office. The current emperor is Emperor Akihito.

 

日本国憲法は「天皇は日本国の象徴であり日本国民統合の象徴である」と定めています。天皇とは皇族の長であり、神道の最高権威です。天皇は政治的な行為への権力は持たず、国会や総理大臣に権限を与えています。しかし、その役割のひとつに内閣総理大臣の指定などが含まれています。現在の日本国天皇明仁天皇です。

 

f:id:atasa305:20161125063458j:plain

 

日本人とお風呂

Taking a bath has been always part of everyday life for the Japanese. As it was not until middle of the 20th century that they had enough water supply to have a private bath, they still enjoy going to sento (a public bath). Also, the onsen (hot spring) remains popular as travel destination. As a public bath, you cannot wear anything, and you only use your towel outside the bathtub. Also, you should wash your body before using the bathtub.

 

日本人にとってお風呂に入るということは常に日常的なものでした。20世紀半ばまで十分な水の供給がなく自宅にお風呂を持つことが難しかったため、人々は今でも銭湯を楽しんでいたりします。また、温泉も旅行先として人気です。公共のお風呂では、何も着てはならず、タオルは湯船の外で使うようにします。また、湯船に入る前に体を洗います。

 

f:id:atasa305:20161125063404j:plain

 

日本のお正月

Oshogatsu (Japanese New Year) is considered the most important even of the year. On New Years Eve, temples ring bells 108 times to remove peoples 108 worldly desires. The Japanese celebrate New Years Day with their families, and adults five otoshidama (gift money) to children. On this day osechi (food prepared for the New Year) is eaten, after which the Japanese pay their first visit to a shrine.

 

お正月は一年間の中で最も重要な行事だと捉えられています。大晦日には108個の煩悩を取り去るために、寺で108つの鐘が鳴らされます。元旦には、家族とお正月を祝い、大人は子供にお金をあげます(お年玉)。そしておせちを食べ、神社に初詣に出かけます。

 

f:id:atasa305:20161125063335j:plain

 

愛でよう、日本の四季

Japan has four season and the Japanese cherish each one of them. In spring they enjoy having ohanami (cherry-blossom viewing); in summer they wear yukata and attend firework festivals; in autumn they go to see the foliage; in winter they enjoy a dish known as nabe hot pot. Every season has many events and rituals.

 

日本には四季があり、日本人はそれぞれの季節をとても大切にします。春にはお花見を楽しみ、夏には浴衣で花火大会に参加し、秋には紅葉を観に出かけ、冬には鍋料理を食べたりします。それぞれの季節ごとの行事やしきたりがあります。

 

f:id:atasa305:20161125063731j:plain

 ねぇ、知ってる?

五重塔の五は、この世を形作る「地」「水」「火」「風」「空」という五つの基礎を表す。

  • 同じ食べ物でも季節によって呼び名が違う

「ぼたもち」3月の春の彼岸にはその頃に咲く牡丹の花に因んで
「おはぎ」9月の秋の彼岸には秋の七草の萩の花に因んで 

 

 

決定版!英語で日本を語ろう~ファッション編~

 

帰国の服を何にするか悩んでいる妹です。服の整理がいつまで経っても終わらない。

今回は日本のファッションについて。なかなか偏りが変わらずあるけれど、興味深い!

よく海外で使われるkawaiiファッションはだいたい原宿系かロリータ・ファッションかゴス・ロリのことを言っているのだと思っている。

 

参考雑誌

風早健史 & 中村智哉. (2010, 5月). English Plus [特集]決定版!英語で日本を語ろう.

成美堂出版株式会社. 東京. 日本.

 

 

【ファッション】

 

f:id:atasa305:20161125062901j:plain

最近の若い女性のファッションは・・・

Compared to women in other countries, Japanese women in their 20s and 30s tend wear cute outfits which seem to be for teenage girls. On the contrary, quite a few teenage girls enjoy the gyaru (gal) style, in which they wear thick make-up and have a hairdo that is big, colored and curled. They also wear sexy mini dresses and high-heeled shoes and try to look like kyabakura (hostess club) ladies, who are currently popular among these type of girls.

 

他の国の女性と比べて、20代、30代の女性は10代のようなかわいらしい洋服を着ている姿がよく見られます。一方、10代の少女たちは髪を染めたり巻いたりした大きな髪型と、濃い化粧をしたりする「ギャル」ファッションを好みます。彼女たちはときにセクシーな短いドレスやハイヒールを履き、最近人気があるキャバクラ(ホステスクラブ)の女性たちのようを姿をしようとしたりもします。

  

f:id:atasa305:20161125062756g:plainf:id:atasa305:20161125062823p:plainf:id:atasa305:20161125062836p:plainf:id:atasa305:20161125062800p:plain

 

海外ブランドが好き!

Many foreigners who visit Japan are surprised to know that Japanese women tend to have luxury brand goods such as bags, wallets, clothes, and shoes. In fact, the highest percentage of sales for these types of global fashion brands are in Japan. The women who buy these expensive brand goods are usually living with their parents, and, until recently, used to be called parasite singles.

 

日本を訪れる多くの外国人たちは日本人女性が高級ブランドのバッグ、財布、洋服、靴なdを持っていることに驚きます。世界的に有名なブランドの売り上げの大きな割合を日本が占めているのです。こうした高いブランド・グッズを買う女性たちの多くは両親とともに実家に住んでおり、最近まで「パラサイト・シングル」と称されていました。

 

f:id:atasa305:20161125062740p:plain

 

日本の着物文化

Kimino, a Japanese traditional garment, is a T-shaped, straight-lined robe with wide sleeves. It is wrapped around the body tightly with a wide belt. There are different kinds of kimono to wear depending on the season, occasion and ones marriage status. Unmarried women would wear furisode (a long-sleeved kimono), but once they are married its not proper etiquette to wear it. The light kimono worn in summer is called yukata.

 

着物とは、広い袖を持つT型のまっすぐな形をした日本伝統の衣服です。体の周りにきつく巻かれ、太い帯で締めます。着物には、季節、場面、独身かどうかなどによって違う種類のものがあります。未婚女性は長い袖の振袖を着ることがありますが、一旦結婚したらそれを着るのはマナー違反になります。夏に着る軽い着物は「浴衣」と呼ばれます。

 

f:id:atasa305:20161125062724p:plain

 

学校の制服

In many Japanese junior high schools, high schools, and some elementary schools, students are required to wear school uniforms. Girls usually wear either a dark-blue blazer with a skirt or pants, or sailor suits, while boys wear gakuran (military style uniforms). At the start of 20th century, Japan imported many educational system from the West and sailor suits have been popular since then.

 

日本の多くの中学校と高校、そしていくつかの小学校では、学生たちは制服を着なくてはいけません。女子学生はたいてい紺色のブレザーにスカートかズボン、またはセーラー服、男子学生は軍人風の制服を着ます。20世紀初頭、日本は西欧から多くの教育システムを取り入れ、それ以来セーラー服は人気となりました。

 

f:id:atasa305:20161125062704p:plain

 

オフィスのファッションについて

The Japanese salaryman usually wears a dark-colored business suit with not-too-brightly-colored neckties. There are many apparel shops that focus on cheap business suits for men. One of the latest models is a washable suit that doesnt required dry cleaning.  in banks and other conservation offices, women usually wear dark blue uniforms.

 

日本の「サラリーマン」はあまり明るくない色のネクタイで濃い色のスーツを着ています。安いビジネススーツに特化した衣料店もたくさんあります。最新スーツモデルのひとつは、洗濯機で洗えるタイプのもので、これがあれば男性たちはクリーニングに行かなくてもいいのです。銀行その他のやや保守的な会社では、女性はたいてい紺色の制服を見に付けています。

 

決定版!英語で日本を語ろう~ビジネス編~

 

妹ももう社会人になる準備をしないといけないけれど、インターンシップにも行きたいし働く前にヨーロッパにも旅行に行きたいし、前向きにしたいことをこなしたい今日このごろ。今回は日本の変わったビジネスについて。Check it out!! 

 

参考雑誌

風早健史 & 中村智哉. (2010, 5月). English Plus [特集]決定版!英語で日本を語ろう.

成美堂出版株式会社. 東京. 日本.

 

 

【ビジネス】

f:id:atasa305:20161125061824j:plain

 

名刺交換について

When meeting someone, exchanging meishi (business cards) is considered proper business manners in Japan. For Japanese businesspeople, giving and receiving mesishi in the right manner is important. Remove the card from a card case, use both hands to extend the card at chest level, and make sure the name is facing toward the recipient. After receiving the recipients card, do not put it away; place it on the table to show that you care enough to see the recipients name.

 

日本では、誰かと会うときには、まず名刺を交換するのが適切なビジネス・マナーとされています。日本のビジネスパーソンにとっては、正しいやり方で名刺を渡し、また受け取るのが重要です。カード入れから名刺を取り出し、胸の高さで両手で名刺を持ち、名前が必ず受け取る人のほうを向いていることを確認して渡します。相手の名前を受け取ったらしまわずに、テーブルの上に置いて相手の名前を見たいという気持ちを表現します。

 

f:id:atasa305:20161125061840j:plain

 

日本のサラリーマンの働き方

Japanese people are known to work many more hours than Western people. Although,¥ they have the right to take compensated leaves, they tend not to take them because they are too busy. Also, theres tanshin-funin, which is where businessmen are transferred to other cities to do their jobs, sometimes for years. As these men often work too hard for their companies, Japan always faces the problem of karoshi - death from overworking. 

 

日本人は欧米人と比べてはるかに多い時間を仕事に費やしています。有給などの制度もありますが、忙しすぎて取れていない人たちがほとんどです。また、「単身赴任」と言って、サラリーマンたちが家から離れたところに異動させられて何年も働くこともあります。これらの男性たちが会社のために働きすぎるということがあり、日本には常に「過労死」(働き過ぎて死ぬこと)の問題があります。

 

f:id:atasa305:20161125061906j:plain

 

 

専務、常務、部長、部長代理・・・

Japanese companies usually carry a superior-subordinate structured system where katagaki, or ranking, means a lot. All employees are ranked; as you become a superior, you are given titles such  as shunin, kacho, bucho, etc. Cho means chiefs or leader. It is a Japanese custom that you have to obey your bosses; if not,  you might have a hard time at work.

 

日本の企業は上司・部下で構成されたシステムで動いており、肩書(ランク付けに使われるもの)が大きな意味を持ちます。すべての社員には階級があり、上に行けば肩書をもらうことができます。「主任」「課長」「部長」などがあり、「長」は「チーフ」や「リーダー」のことです。日本のビジネス文化では、上司に従うことが普通でそれができない場合は職場で苦労することもあります。

 

f:id:atasa305:20161125061923j:plain

 

年功序列と終身雇用

Nenko joretsu is the system of promoting employees base on their age or the length of their employment. The advantage of this system is to give a higher salary level to older employees and to provide them with more experience. Partly because of this system, Japanese salarymen have long believed in shushin koyo, or lifetime employment in other words, a promise to have a job at the same company until they retire. Recently this type of system has been changing as, with nenko joretsu, younger people are not as motivated to do their jobs, which is causing problems for the companies.

 

年功序列とは社員の蓮蕾や勤続連数に応じて昇進をさせる制度のことを言います。この制度のいい点は、年配の社員に高い給与を与えることができ、より色々なことを経験させることができるのです。この制度のせいかもあり、日本のサラリーマンは長いこと、退職までの雇用が保証されている終身雇用制度を信じてきました。しかし、最近では若い社員たちのモチベーションが下がりそれが会社にも影響を及ぼすことから、これらのシステムは変わりつつあります。

 

f:id:atasa305:20161125061941j:plain

 

飲んで交流するってほんと?

For many Japanese, it is customary to sometimes attend afterwork parties. At these parties, your boss may say its bureiko, meaning ranking doesnt count while drinking, but it usually does. You should wait to sip your beer until the boss says kanpai first. At most parties, everyone pours beer or sake for everyone except themleves. 

 

多くの日本人にっって就業後に飲みに行くのは普通のことです。そこでは上司が「無礼講」(肩書は関係ない)と言うかもしれませんが、大体において関係ありますので注意。乾杯の前の自分のビールを飲んだりしないようにしましょう。また場合によっては、皆が自分以外の他人のグラスにビールやお酒を注いでいることがあるでしょう。

 

 

 

日本のサラリーマンの働き方ってやつ、sexism入ってるよね。最初からマンって言ってる辺りからしてひっかかる。日本はおかしな国だなぁ。ところどころ気になってきた。

 

決定版!英語で日本を語ろう〜食編〜

こちらに留学をする前、2010年春に買って今の今までずーっと持っていた

English Plus』の”英語で日本を語ろう”っていうページ

これがなかなかしっかりした模範解答を書いているので

自分のメモとして、日本のことを英語で伝える機会がある人のために

p.26〜43までを原文そのままま書き出してまとめていくよ!!

 

参考雑誌

風早健史 & 中村智哉. (2010, 5月). English Plus [特集]決定版!英語で日本を語ろう.

成美堂出版株式会社. 東京. 日本.

 

【 食 】p.28-29

 

f:id:atasa305:20161125060740j:plain

 

お箸の使い方を教えよう!

Chopsticks are used to eat most Japanese dishes. Hold the chopsticks towards their larger end. Make sure that the bottom chopstick remains still while moving the upper chopstick to get the food. Also, dont stick chopsticks into food or point them at someone. These actions are considered bad manners in Japan.

 

お箸は、日本食のほとんどの料理に対して使われます。お箸の太い側の端をもつようにしてください。上側のお箸だけ動かして、下側は動かさないようにしましょう。また、食べ物にお箸を突き刺したり、お箸で誰かを指さしたりしないように。これらは日本では悪いマナーです。 

 

f:id:atasa305:20161125060728j:plain

 

「いただきます」「ごちそうさま」

Usually, Japanese people say, Itadakimasu,” before eating a meal. It basically means: Lets eat. By saying this we are thanking the cook and nature for providing us with food. At the end of the meal, we say, Gochisosama,” which means: It was a great meal. Thank you. The word gochiso originally meant to run around doing all the errands necessary in order to serve a good meal to your guests. When we say these words, we put our hands together as if in prayer.

 

 日本人は、大体いつも食事を始める前に「いただきます」といいます。これは「ご飯をいただこう」という意味の言葉で、この言葉を言うことによって料理を作ってくれた人や自然に対して食べ物を与えてくれたことに感謝を示しているのです。食事の最後には、「ごちそうさま」といいますが、これは「美味しい食事でした、ありがとう」という意味になります。「ご馳走」という言葉にはもともと客のためにあちこち走り回ってよい食事をしたという意味があります。これらの言葉を言うときには、お祈りをする時のように両手を合わせるしぐさをします。 

 

f:id:atasa305:20161125060846j:plain

 

魚を生で食べる理由

Japanese people tend to like raw fish, such as sashimi. But in the past, this type of delicacy used to be only for rich people. It was only after World War II, when refrigeration and better methods of transportation became available, that ordinary Japanese people were able to enjoy eating this type of fish.

 

刺身のように生の魚を好きな日本人は多いです。しかし昔は、生の魚は富裕層のためのものだったのです。第二次世界大戦後になって、冷蔵技術、そして輸送技術が新鮮な魚をあちこちに遊佐翁するのに便利なほどに改善されたのです。そしてすべての日本人が生の魚を食べるになり、それは皆のご馳走になりました。

 

f:id:atasa305:20161125061028j:plain

 

ご飯とお味噌汁が基本

The typical Japanese meal consists of rice, miso soup, pickled vegetables, and fish or meat. Japanese food is usually lightly-flavored, mainly with soy souse. It has lower calories compared to Western food and is nutritionally well-balanced. Thanks to these kinds of Japanese food, Japan is known as the country with the highest life-expectancy rate in the world.

 

一般的な日本の食事は、ご飯と味噌汁、そして漬物、それに魚か肉が付きます。日本食は通常おもに醤油によって薄く味付けされています。欧米の食事に比べてカロリーが低く、栄養的にもバランスが取れています。これらの食事のおかげで、日本は世界一の長寿国として知られています。

 

f:id:atasa305:20161125061134j:plain

 

なぜ、麺を食べるときに音を立てる?

Japanese like to make noises when eating soba, udon, and other Japanese noodles. They do this to get the best flavor out of the noodles while they are hot, as Japanese noodles ten to lose their flavor quickly when they get cold. Also, the edokko (elderly people who were born in Tokyo) believe it is cool to make noise while they eat. Quite a few Japanese dont know that making noises while slurping is considered bad manners in the West.

 

日本人は蕎麦やうどん、その他の日本の麺を食べる時には音を立てて食べようとします。これは、麺が熱い間に美味しく食べようとするためです。日本の麺は冷たくなるとすぐに味が落ちてしまいがちなのです。また、江戸っ子(東京で生まれ育った年配の人たち)は特に音を立てるのがかっこいいと思っています。日本人の中で、すするときに音を立てるのが欧米ではマナー違反だと知らない人は少なくありません。 

 

errand って単語を知らなかったし、こういう模範解答があるとあとは覚えるだけで日本のことを伝えられるよ!ありがとう成美堂さん!